高速情報協同組合が発行するETCカードでもETC割引が適応されます。
- 休日特別割引
- 平日中間割引
- 深夜割引
- 通勤割引
- 早朝夜間割引
コチラは、軽自動車と普通車限定となります。
土曜日や休日に割引を受けられるというものです。
割引価格につきましては、地域によって差があります。
東京や大阪近郊だと、30%〜50%時間帯により異なります。
地方だと終日50%の割引です。
時間帯にしましては平日の午前6時から午後8時での利用に関して30%オフです。
ただし、地方となり東京や大阪近郊部では対象外です。
午前0時〜4時の間30%の割引です。
こちらも地方での利用となります。
東京や大阪近郊は対象外です。
時間帯では、朝6時から朝9時
夕方の5時から夕方8時
の高速道路の利用で50%オフです。
こちらは東京・大阪近郊部の適応となります。
時間帯は22時から明けの6時までの利用で50%オフとなっています。
以上の通り、だいたい地方であろうが東京であろうが、
また、朝であろうが深夜であろうが割引されているということです。
現金での高速道路利用では、割引はいっさい適応されませんのETCカードを利用しないとちょっと損した気分ですよね。
ただし注意して欲しいのは、こちらのETC割引は現時点では平成26年3月31日までの予定となっております。
今後もいつまで継続されるかどうかに関しては
EーNEXCOの公式サイトにてご確認ください。
またETC割り引きについても詳細が書かれています。